毎度毎度もweb系のネタでスイマセンm(uu)m
書いておかないと忘れてしまいますし、何処かの誰かのお役に立つこともあるかもですし、welcartのご発展に1mm位は貢献出来ればと。僕程度のレベルでは0.1ミクロン位かもですが(汗)
“welcartのusces_the_itemImageに構造化データやaltを付けるメモ” の続きを読む
flexsliderの中のキャプションをCSSで任意にスライドさせる メモ
再びWEBネタです。結構前からやってみたかった事に突然思い立って作業してみました。良く有料のテンプレートである、スライダーの中のテキストが動くヤツ。あれを実装してみたかったんです。
“flexsliderの中のキャプションをCSSで任意にスライドさせる メモ” の続きを読む
jetpack統計からの人気記事出力 特定カテゴリー編
恐らくホトンドの方に求められてないのは知っていますが、昨日やっていたjetpack統計情報から人気記事を出力する方法の特定カテゴリへの分岐がやっと出来ました。終われば簡単な事でしたが、激しく迷走しました。
“jetpack統計からの人気記事出力 特定カテゴリー編” の続きを読む
WordPress Jetpackの統計を使ってwelcartの人気記事を取得するメモ
僕は正直ネットの更新はあまり好きでは無いので、可能な限り自動化したいと思い最近は色々考えて時間を浪費しております。
そして再び深い悩みに落ちて、たかが少しのコードを書くのに迷走しておりましたが、8割出来たので相変わらず自分メモ的なネタです。
“WordPress Jetpackの統計を使ってwelcartの人気記事を取得するメモ” の続きを読む
wordpressで特定カテゴリの記事だけを分岐するメモ
今回は思いっきり自分へのメモです。
コードが頭に入ってるワケじゃないので私用でスイマセン。
“wordpressで特定カテゴリの記事だけを分岐するメモ” の続きを読む
Jetpack Photon をhttpsでも使う
昨日書いた常時SSLでJetpack Photonを使う方法です。
時間経つと忘れて書かなくなるので早いうちに書いておきます。
“Jetpack Photon をhttpsでも使う” の続きを読む
再び WelcartとGoogle ショッピングの連動 複数SKU版
先日書いたWelcartとGoogle ショッピングの連動のフィードですが、Googleにエラーを表示されるのが嫌で更にいじって複数SKUに対応してみました。
もうバイクとは程遠いネタばかりでスイマセンm(uu)m
“再び WelcartとGoogle ショッピングの連動 複数SKU版” の続きを読む
WelcartとGoogle ショッピングの連動
もうほぼ構築は終わっているので、細かい事をやり始めてしまいました。
自由に色々出来るってのも考え物です。
“WelcartとGoogle ショッピングの連動” の続きを読む
Welcart対応テーマ『Blanc』のカスタム その1
先日ご紹介したWelcart対応テーマ『Blanc』ですが、ウチが手を入れたトコロ少しずつご紹介でも。
全然バイク乗れてないので毎度ながら仕事ネタでスイマセンm(uu)m
“Welcart対応テーマ『Blanc』のカスタム その1” の続きを読む
WordPress 関連記事YARPPの再調整
以前インストールしていたrelated post導入のプラグイン『YARPP』ですが、以前触ったときにどうにもカスタムphpを使ったサムネイル表示が上手くいかなかったんですが、別のサイトの構築の際に再びやってみた所上手くいったのでメモ記事です。
“WordPress 関連記事YARPPの再調整” の続きを読む