Mattermost使ってますか?
私が以前勤めており、今で契約という形で保守など諸々お手伝いしている地方企業で活用しており、
そもそも私が導入してしまった責任から保守を行っています。
MattermostがVer11くらいでMYSQLのサポート止めると公式発表していますので移管方法を模索しました。
そんな何度も何度もチャレンジしてようやく移管に辿り着いたフローを公開です。
コーディング備忘録。主にWordpress。たまに他のシステム。
Mattermost使ってますか?
私が以前勤めており、今で契約という形で保守など諸々お手伝いしている地方企業で活用しており、
そもそも私が導入してしまった責任から保守を行っています。
MattermostがVer11くらいでMYSQLのサポート止めると公式発表していますので移管方法を模索しました。
そんな何度も何度もチャレンジしてようやく移管に辿り着いたフローを公開です。
そのうちアップしようと思っていたネタですが、思い立ってから相当な時間が経過しておりました。
今回はRaspberryPi + OctoPrintでミラーレスカメラを使ったOctoLapseの設定方法をご紹介いたします。
こんな事やっても自己満足なので、どなたか応援していただけると励みになります。
“RaspberryPiのOctoPrintでミラーレスカメラを使った自動撮影。OctoLapseの設定方法とgPhoto2のインストール。” の続きを読む
メインブログに書きましたが、最近 Genmitsu 4040-PRO というCNCを購入しました。
結構前からCNC遊びをしていますが、シッカリした完成品購入は初ですねwww。
それに伴い真剣に構成を考えて、RaspberryPiでCNC.jsを使う事にしましたので、やり方公開いたします。
今回のラズパイネタは少しだけ物理的な内容。
デジサイやタイムカードシステムなんかをラズパイで作った際に厄介になるのがシャットダウン。
ROM化してれば電プチもOKですが、ROM化出来ない仕組みの場合はシャットダウンを担当者にレクチャーするのが凄く面倒。
そんなワケで物理ボタンを付ける事にしました。
割と良くやっているWEBサーバー立ち上げですが、純粋にWordpressのみ入れる作業は久々だったので一応メモを残す。
サーバーはapache2で行くことにした時のメモです。
RaspberryPiでバックアップを作る時に色々な方法があります。
Win32DiskImagerを使って全部バックアップが一番楽ですが、SDのサイズが合わない時が微妙なんですよね。
そんなワケで先人の知恵を借りて最小サイズのバックアップを作ります。
現在凄い勢いのAIブームですね。
当然のように私も使ってみました。
そしたら凄く良い。便利だー。
という事で有志の方が開発したDockerイメージを使って、MattermostにAIボットを生成してみました。
年末年始のタイミングを利用してサラリーで管理しているサーバー類の小変更。
なんだかMattermostがmariadbサポートしなくなったみたいなので、
MYSQLに入れ替え&ついでにサーバーも引っ越しに伴い
CRONでバックアップする事にしてテスト環境で試した。
タイトルの通り、Mattermostのアプデ作業のメモです。
毎回本家に見に行って、翻訳しながらやるのも微妙だと思ったので記録。
今回も自分用メモ。
会社使っているSlackが90日の保存期間になるとの事で、別の仕組み無いか?
と上の人に言われてMattermostを構築してみた。
その時のメモ。
きっと別サーバーで立ち上げやる可能性あるし。