Raspberry Pi 4 B で最小サイズのOSバックアップを作る

RaspberryPiでバックアップを作る時に色々な方法があります。
Win32DiskImagerを使って全部バックアップが一番楽ですが、SDのサイズが合わない時が微妙なんですよね。
そんなワケで先人の知恵を借りて最小サイズのバックアップを作ります。

“Raspberry Pi 4 B で最小サイズのOSバックアップを作る” の続きを読む

Raspberry Pi 4 B でkiosk端末にして、オリジナルのタイムカードシステムにするまで

今回はラズパイネタであります。
以前、デジサイっぽいのを作りましたが、その時の経験を生かして
今回はサラリーで内製化したタイムカードシステム用のKIOSKを作ってみようと思います。
ではstart。

“Raspberry Pi 4 B でkiosk端末にして、オリジナルのタイムカードシステムにするまで” の続きを読む