そのうちアップしようと思っていたネタですが、思い立ってから相当な時間が経過しておりました。
今回はRaspberryPi + OctoPrintでミラーレスカメラを使ったOctoLapseの設定方法をご紹介いたします。
こんな事やっても自己満足なので、どなたか応援していただけると励みになります。
“RaspberryPiのOctoPrintでミラーレスカメラを使った自動撮影。OctoLapseの設定方法とgPhoto2のインストール。” の続きを読む
コーディング備忘録。主にWordpress。たまに他のシステム。
そのうちアップしようと思っていたネタですが、思い立ってから相当な時間が経過しておりました。
今回はRaspberryPi + OctoPrintでミラーレスカメラを使ったOctoLapseの設定方法をご紹介いたします。
こんな事やっても自己満足なので、どなたか応援していただけると励みになります。
“RaspberryPiのOctoPrintでミラーレスカメラを使った自動撮影。OctoLapseの設定方法とgPhoto2のインストール。” の続きを読む
メインブログに書きましたが、最近 Genmitsu 4040-PRO というCNCを購入しました。
結構前からCNC遊びをしていますが、シッカリした完成品購入は初ですねwww。
それに伴い真剣に構成を考えて、RaspberryPiでCNC.jsを使う事にしましたので、やり方公開いたします。
今回のラズパイネタは少しだけ物理的な内容。
デジサイやタイムカードシステムなんかをラズパイで作った際に厄介になるのがシャットダウン。
ROM化してれば電プチもOKですが、ROM化出来ない仕組みの場合はシャットダウンを担当者にレクチャーするのが凄く面倒。
そんなワケで物理ボタンを付ける事にしました。
RaspberryPiでバックアップを作る時に色々な方法があります。
Win32DiskImagerを使って全部バックアップが一番楽ですが、SDのサイズが合わない時が微妙なんですよね。
そんなワケで先人の知恵を借りて最小サイズのバックアップを作ります。
少し前から取り組んでいるRaspberryPiのキオスク化。
キオスク化までは問題無いんですが、位置情報を掴みたいサイトがあったに
どうも今のchromiumだとAPIの設定しないと使わせてもらえないようです。
少し前に作った、デジタルサイネージ的な掲示板。
前回はFullPageOSで構築しましたが、先日作ってみたBullseyeのKIOSKのが安定してる感じがあったので
OS変更して、Raspberry Pi OS Lite 32bit (Bullseye)にする事にしました。
今回はラズパイネタであります。
以前、デジサイっぽいのを作りましたが、その時の経験を生かして
今回はサラリーで内製化したタイムカードシステム用のKIOSKを作ってみようと思います。
ではstart。
サラリーの仕事の依頼で掲示板的なデジサイを作れないか?と言われ
ラズパイで構築する事にしてみました。
まだ採用になるか分からないけど、やっぱりラズパイ面白いな と思ったので構築メモです。
“Raspberry Pi 4 B で デジタルサイネージ というか掲示板” の続きを読む
かなり久々にラズパイネタ。
というのも仕事で頼まれた物がラズパイで出来そうだなと思ったので実験的にやってみました。
でも微妙にハマったのでそのメモ。
超久しぶりにラズパイを触りました。
というのも、持ってるVOIPアダプタが一つ壊れてFAXが使えなくなったのでTT
たまにしか使わないから、とうとうラズパイで作る事にした訳です。