本当に今更なんですが、自分で管理してるサイトの一部を子テーマにしました。
このテーマも2014テーマの子テーマ。変更前は直接テーマファイルを変更していましたが、思うところがあり子テーマに戻した感じ。
“今更だけど子テーマって凄く便利だと思う” の続きを読む
早速ロリポップの新プランを試してみた
昨日の今日ですが、先ほど即行でロリポップの新しいサーバーを試してみました。
マルチコアCPU、6コアにSSDデータベースってのに興味があって良かったら乗換えよーと思っての試み。
“早速ロリポップの新プランを試してみた” の続きを読む
カゴヤの外部データベース専用サーバーを試してみた
昨日の深夜から今朝方までですが、何だか外部のデータベースに接続させてみたい衝動に駆られて作業してみました。
“カゴヤの外部データベース専用サーバーを試してみた” の続きを読む
JSON-LDでスキーマの導入が簡単になりましたね
JSON-LDでスキーマのデータを送れるって事で導入がかなり楽になったようですね。
少し前から知っていましたが、自分のサイトのみ少し変えたのでメモ的に記録を残しておきます。
“JSON-LDでスキーマの導入が簡単になりましたね” の続きを読む
jquery 1.xと2.xをブラウザで分岐
毎回ながら忘れない為のメモです。
興味ない人はどーでも良い内容ですが、jquery 1.xと2.xをブラウザで分岐させるメモです。
“jquery 1.xと2.xをブラウザで分岐” の続きを読む
デバッグモードだとYARPPが・・・なので修正
wordpressで人気のあるプラグインと言えば関連記事の出力。その中でもYARPPはメジャーですよねー。
でもWP4.3になってからデバッグモードで色々やってるとエラーメッセージがとても邪魔なので修正しました。
“デバッグモードだとYARPPが・・・なので修正” の続きを読む
welcartにスキーマ対応のレビュー機能を
今回も仕事のメモです。
検索エンジン対応のレビュー機能の事なので、そこそこ役立つ内容かな??
“welcartにスキーマ対応のレビュー機能を” の続きを読む
jetpackのopen graphをwelcartに合わせる
ふと思い立って、jetpackのogタグをwelcartでもっとテキトーに使えないか少し調べてみました。
相変わらず仕事のメモなのでパパっと書かせてもらいます。
“jetpackのopen graphをwelcartに合わせる” の続きを読む
エックスサーバーがSNI対応になりましたね
最近、バイト先で使う事になったエックスサーバーですがタイミング良くSNI対応になってSSL化が手軽になったようですね。良いニュースで僕自身も自分で使う選択肢が増えて大変嬉しいですが、アフィリエイトブロガーさんは良く考えてからSSL化したほうが良いと思います。
“エックスサーバーがSNI対応になりましたね” の続きを読む
wordpressのrssに画像を付ける
先日、RSSとグーグルショッピングへのデータ配信を分離したので、RSSを少しいじってみました。
“wordpressのrssに画像を付ける” の続きを読む