Ubuntu Desktop と Windows11 のデュアルブート環境を作る

最近は新しくチャレンジするようなプログラミングが無くて、主に機材系が多いワタクシ。
今回も機材系ですが、ラズパイ5を使って以降、開発環境をubunntuにしたので、
今回はWindowsPCにubunntuを入れてデュアルブート環境を作りました。

“Ubuntu Desktop と Windows11 のデュアルブート環境を作る” の続きを読む

Almalinux 9 に Apache と PHP を入れてWEBアプリをセットアップ

私、いつの頃からかUbuntu派になっているのですが、
今回はクライアントの希望でAlmalinuxを使う事になりました。

思えば、CentOSの終了のNEW以降、Ubuntuに乗り換えて
それ以来RHEL系は触ってなかったかも知れません。
そんなワケで久々過ぎるので備忘録を残す。

“Almalinux 9 に Apache と PHP を入れてWEBアプリをセットアップ” の続きを読む

RaspberryPi5 + Ubunntu24 Desktop に timeshift バックアップを追加 リモートデスクトップのエラーメッセージの対処 等

今回も私の備忘録で御座います。
そう RaspberryPi5 + Ubunntu24 Desktop を更に良く、そして堅牢に、不愉快なメッセージも無くしていきます。
結局SSHの秘密鍵もセットしました。
その方が便利な仕組みもありましたので。
ではやって備忘録開始。

“RaspberryPi5 + Ubunntu24 Desktop に timeshift バックアップを追加 リモートデスクトップのエラーメッセージの対処 等” の続きを読む

RaspberryPi5 + Ubunntu24 Desktop の安定動作を求めて TP-Link AC600 Archer T2U Nano

前回
RaspberryPi5にUbunntu24 Desktop を入れてWEBの開発専用機にする。
というネタの続きになります。
色々やっていて、どうにも気になる部分がありまして、クリーンインストールしてかなり色々試して分かった事や改善点があったので備忘録。

“RaspberryPi5 + Ubunntu24 Desktop の安定動作を求めて TP-Link AC600 Archer T2U Nano” の続きを読む