サーバーの変更に伴って、SQLのストレートエンジンを変えていたので、そのメモ。
毎回毎回、何かしらして一括変更の文章を作るのが面倒なのでここに残しておく。
“MySQLのストレートエンジン一括変更のメモ” の続きを読む
Plesk Onyx と SSD と PHP7.1
前回少し触れましたが、サーバー移管をやっておりました。
今回移管した理由はPlesk OnyxとSSDサーバーを使ってみたかったからです。
“Plesk Onyx と SSD と PHP7.1” の続きを読む
VPSのセッティング nginxのworker_processes設定
ここの更新は久々です。
仕事でしょっちゅうPCは触ってるものの、現在の職場はカラーミーショップなので特段書くような事も無く、更新出来ていないのです。
メモりたい事無いし。
ですが、今回はこのサーバーをSSDに変えようか検討中の作業をやっているので、VPSのセッティングのおさらいメモ。
“VPSのセッティング nginxのworker_processes設定” の続きを読む
amazon APIとブログの連動サイト
先日新しいサイトを構築してみました。
今回も以前作った3Dプリント プライム同様にAmazonAPIを組み込んだサイト構築です。
“amazon APIとブログの連動サイト” の続きを読む
schemaの書き方が少し変わりましたね
先日、何気なく構造化テストツールを使ったら、再びエラーが多発している事に気が付きました。
どうやらまた書き方が少し変わったようなので、自分のサイトは修正する事にしました。
“schemaの書き方が少し変わりましたね” の続きを読む
Twenty Seventeen が素晴らしい
個人で運営しているWEBの細分化が 先日で終わったので、ようやく落ち着いてブログが書けるようになりました。
で、前々から書こうと思っていたのが、本ブログでも使っているWordpressの2017デフォルトテーマ『Twenty Seventeen』の事。
とても気に入りました。
“Twenty Seventeen が素晴らしい” の続きを読む
WordPressデモテーマ専用ページ作りました。
作ってから少し時間が経過してしまいましたが、このブログ立ち上げをきっかけに、Wordpressテーマデモのページも専用にする事にしました。
過去にバラつかせたモノを一度は集約して、再びバラつかせるというワケの分からない事をやっていますね...。
“WordPressデモテーマ専用ページ作りました。” の続きを読む
一部記事の引っ越し時にはRedirectionが便利
本日より当ブログの備忘録が始まりました。
元々は僕の個人ブログで書いていたWEB関連の事ですが、あまりにもブログが多ジャンルになりましたので、細分化した次第です。
今後はWEBにまつわる事は全部ここに書こうと思います。
で、今回はそれに伴ってリダイレクトプラグインの事。
“一部記事の引っ越し時にはRedirectionが便利” の続きを読む
PhotoSwipeがとても良いからwordpressで実装
少し前に、何かでブログを徘徊してたらとても良い感じのモーダルウィンドウがあったので調べてみたので。
そしたらフリーで公開されていたので、実装してみました。
“PhotoSwipeがとても良いからwordpressで実装” の続きを読む
栃木の食材・土産・地酒通販サイト
手前みそ的なネタですが、僕の転職先で取り掛かっているお仕事のお話です。
今までは衣料でしたが、今度は食品系で御座います。
“栃木の食材・土産・地酒通販サイト” の続きを読む