去年末位から仮想コインを取り巻くニュースは話題を事欠かない感じですね。
実に面白いです。
Coincheckな人は面白くは無いかも知れませんが・・・。
PleskのMysqlを5.6にバージョンアップしてみた。
先日体調を崩してしまい、そこに積雪から雪かきで更に体調悪化。
そーなると肉体的な集中力が低くなるので、手が空いたらやろうと思っていたMysqlにバージョンアップをやる事に。
Amazonマーケティングサイト Amapro をビジネスに活かす見方
Amaproを作って以降、ちょこちょこと同じ説明を繰り返す事があり、毎回デジャブのように同じセリフを繰り返す事に少し疲れたので、どうビジネスに活かすのかを書いて置くことにします。
包み隠さず書きますので参考にしたい方はどうぞ。
“Amazonマーケティングサイト Amapro をビジネスに活かす見方” の続きを読む
ビットコインが面白そうなので仮想通貨マイニングに参戦してみる
今回はプログラムとはちょっと違うのですが、完全なプライベートブログに書くにはデジタル系なのでこっちに書く事にしたネタ。
昨今、ビットコインが随分ニュースにも取り上げられていますが、そーゆー世間の動きとは別にソッチの世界に軽く足を突っ込んでみました。
デジタル系の人達の間で結構前から騒がれてたマイニング(採掘)に参加であります。
“ビットコインが面白そうなので仮想通貨マイニングに参戦してみる” の続きを読む
初めてBootstrapを使ってみた感想
Amazonのマーケティングサイト『アマプロ』の構築も基礎はホボ完了です。
デバッグをとりながら小さな変更や修正は必要なものの、今はcron任せでデータを増やす状態なので、息抜きも増えつつあります。
で、今回も息抜きを兼ねて構築の際に使ったフレームワークの感想でも。
“初めてBootstrapを使ってみた感想” の続きを読む
データベースへ一括登録スクリプト
今現在、完全にWEBの人になってるのに、ナカナカ完成させられない自分にやや呆れています。
あっちがこうだと、こっちがこーで、行ったり来たりです。
で、今回は大量にSQLに登録するときのscriptをしったのでメモ。
“データベースへ一括登録スクリプト” の続きを読む
Plesk Onyx と SSD と PHP7.1
前回少し触れましたが、サーバー移管をやっておりました。
今回移管した理由はPlesk OnyxとSSDサーバーを使ってみたかったからです。
“Plesk Onyx と SSD と PHP7.1” の続きを読む
VPSのセッティング nginxのworker_processes設定
ここの更新は久々です。
仕事でしょっちゅうPCは触ってるものの、現在の職場はカラーミーショップなので特段書くような事も無く、更新出来ていないのです。
メモりたい事無いし。
ですが、今回はこのサーバーをSSDに変えようか検討中の作業をやっているので、VPSのセッティングのおさらいメモ。
“VPSのセッティング nginxのworker_processes設定” の続きを読む
栃木の食材・土産・地酒通販サイト
手前みそ的なネタですが、僕の転職先で取り掛かっているお仕事のお話です。
今までは衣料でしたが、今度は食品系で御座います。
“栃木の食材・土産・地酒通販サイト” の続きを読む
animate.cssをランダムに入れて遊ぶ
今回は完全な自分用メモ。
現在の本業で使おうかと思ってやってみた事のメモです。
“animate.cssをランダムに入れて遊ぶ” の続きを読む